2003年・春


小貝川フラワーパーク(2003年5月18日)

例のごとく、いつもの友人と行きました。
気分はほとんどMFレンズ大会、とっても消耗しました。目につらいですわ、ほんと。


これは確かJUPITER9です。


毎度のこととはいえ、RUBINAR300は難しいです、はい。



FD85F1.2/FD85F2.8SOFTでいいんだっけ?


またしてもFD300F2.8です。


疲れたらAFのEFレンズ……、なんか間違っているような気がするのですが。
でもMFにはやっぱりMFレンズが使いやすいです。AFレンズではMF、厳しいですよね。


試してよ、と言われていながら忘れ去っていたFD50F1.4、性格はFD85F1.2と一緒かな。
開放だとほとんどソフトフォーカスですね。F2.8まで絞るとシャープです、載せてませんが。


実家にて(2003年5月11日)


久々に実家に顔を出しましたが、まだまだ色々な花が咲いてました。



奥裾花自然園(2003年5月10日)


奥裾花自然園には公共バスで行きました。往路、鬼無里村ふるさと体験館で休憩がとられたのですが、その脇でなんとなく。


現地にて。残雪が多かったです。


水芭蕉には若干早かったかな、そんなことを思わせるような状況でしたが、それでも状態のよい花はいっぱいありました。なかなかよかったです。


水芭蕉だけでなく、山桜も綺麗だったんですよ。


水芭蕉を見終わってバスに戻るまで。空が綺麗に晴れ上がって、遠景がとっても綺麗でした。



近所にて


友人が貸してくれたFD85F1.2+まうんとあだぷた。開放とF4です。

昭和記念公園(2003年4月27日)

いつもの友人とポピーを求めて行きました。そいつが貸してくれたFDレンズばかりを使ってしまいましたが……。


以上FD85F1.2

以上FD300F2.8

一番左がTAMRON500F8MIRROR、右2枚はFD135F2.8ですね。

最後にちょっとだけ、ふつーにEFマウントレンズをば。

桜2003

適当に撮っていたので、どの日に撮っていたということは特にないです。


夜桜にもトライしてみたものの……。

吉野梅郷(2003年3月21日)

今日はよく晴れたので、ちょっと職場に顔を出してから、青梅の吉野梅郷に行きました。
里や日向は結構咲いていましたが、沢筋はまだまだで、枝垂れ梅もまだでした。
去年のときは咲いてたのですが……と去年の頁をチェックしたら、日付は丁度今日でしたね。








先週の長瀞のときに持参を忘れたRUBINARを多用してしまいましたが、やっぱり難しいですわ。
ミラーレンズは癖だらけの上にしぼれないですし。その点JUPITER9はよいですね。

しかし、実しぼりは楽しい。やっぱりD60の実しぼりボタンをもう少し使いやすくしたいな。


宝登山ふたたび(2003年3月16日)

梅を撮りに行きたいなぁ、とうだうだしていた今日この頃。
そんなわけで、今日ふらっと行きました。午後に予定があったので、
実自由時間2時間くらいで、ちょっと慌しかったのですが。


遠景は春霞、そんな感じかな?


同アングル、同レンズです〜。まるで違うけど。


思ったより蝋梅も綺麗な花が残ってました。前回から一ヶ月以上経ったのですが。


三色!



白梅は若かったのですが、紅梅はちょっとお年を召していた感じですね。


右2枚、自分にしては広角が使えたほうかな、と。


川越(2003年3月15日)

ちょっとうろついたのですが……、普段とってない系統はやっぱ難しいですわ。


宝登山の蝋梅(2003年2月4日)

2月4日、仕事をさぼ^h^h休んで、長瀞・宝登山の蝋梅園に行きました。
開花の具合は5分だそうで、やはり例年よりは遅いようです。


蝋梅と雲海。9時半過ぎに着きましたが、そのときはまだ人影まばらでした。その後、どんどんと人出が増えてしまいましたが。


えーっと。


毎度毎度のロシアンレンズ。


左の蝋梅に比べ、中の紅梅はまだ硬い蕾、でも福寿草は綺麗に咲いてました。



SATO Yoshiaki (2003.5.11)