天狗の滝、短具の滝の下の滝、綾滝、綾滝の滝壺。本来目的はこちらでした。
一の滝(魚止めの滝)、二の滝(初見の滝)、三の滝(見返りの滝)、どれもいい滝ですね。
遊歩道脇の流れの風景。C-PLにND-8を重ねて、4秒とかいう露出をかけてました。
精進ヶ滝と手前の九段の滝。ちょっと遠望なのが残念。とはいえ、その先まで行く根性はなく。
丸神の滝、こんなにきれいな滝だったんですねぇ、知りませんでしたよ。
まぁ滝そのものよりも脇の木の状態がよすぎた気がします。
不動の滝、と言って、ナビはここを指示してきたのですが……、違う、私が目指したいのはここじゃない。
不動の滝(秩父湖畔)、こちらです、私が目指したのは。いやぁいいですねぇ。飛沫でかなりぬれましたが。
大血川林道からの風景、人が少ないのは地図にない道なんだからでしょうねぇ。
鳳鳴四十八滝、、、こんなきれいな滝が近郊にあるっていいですねぇ。
山形の棚田の風景、上段真ん中の絵、某映画の火の七日間を思い出したのですが(笑)。
蔵王の頂上付近は紅葉がきれいでした。でも風が強くて、、、不帰の滝の水が飛ばされていました。
やはり朝日はきれいです。17-40は逆光に強いですねぇ、、、
ただ、朝っぱらから人出多すぎ。自分は7時には離脱しましたが、その頃には入口渋滞が出来てました。
安比奈の秋桜は結構いたんでました。昨日の強風のせいでしょうか。
で、久々のレンズ遊び。ただ、20mmを忘れたのが痛かった。
で、安比奈にはこの子に会いに行ったのですが、ちゃんと出てきてくれました。