2015年度・秋

名栗湖 (Nov. 29, 2015)

普段なら土曜日に活動するところですが、 昨日は明日〆切の仕事に追われていたので籠っていました……sigh。
ともあれ、籠った甲斐あって何とかなりそうになったので、 昔の友人と久々に今日は名栗湖畔、フルマニュアル撮影も久しぶりだなぁ。


夜明けの名栗湖。


湖畔の木。M42シリーズですね。


暗闇に浮かび上がる一枚の葉。こういうのは好きなモチーフです。

グリーンライン〜名栗湖 (Nov. 7, 2015)

ここのところ晩秋の風景ばかりを見ていたので、そろそろ一段落とばかり比較的身近な場所に行ってきました。 ここはさすがにまだ初秋ですかね。



関八州見晴台の入り口。緑の中にちょっと赤い葉があるという感じですね。


名栗湖畔。なんか野鳥目的っぽい人がたくさんいました、、、目的はヤマセミ?


ここもときどき綺麗な木があるという感じでした。


三峰 (Nov. 3, 2015)

年中行事ですが、三峰さんに行ってきました。
その日午後から用事があったので、ほんとに短時間でしたが、いい感じで楽しめました。
下手に長引かせるよりも時間を決めてさくっとやるのもよいかもですね。


ちょっと葉っぱが痛んでいたのであえて形が残る感じの前ボケで、、、


三峰の裏手から大血川林道に降りるところ。この時間は日が入っているのがいいですね。


大血川林道の下から見上げると、ちょうど下限の月が山に沈もうとしていました。


クリスタルライン (Oct. 31, 2015)

ふらりと山梨の クリスタルライン に沿って、ひたすら林道をうろうろしてきました。
正直天候がいまいちだったのですが、ところどころですばらしい紅葉を見ることができました。



木賊峠にて。うーん、もう少し光が入ってくれればなぁ。


通仙峡の上流辺りをうろうろと。いい色でしたが、最後のピークって感じだったかな。


瑞牆山、今回は通りかかっただけです。そのうち行ってみたいな、と思うものの……。


信州峠からの眺め、みずがき湖。


覚満淵 (Oct. 24, 2015)

夕方から予定があったので、そんなに遠くないところと物色して、赤城山を訪ねてみました。
ここも、すでに紅葉終わりかけでしたが、草紅葉は悪くなかったように思うところです。


現地到着は6時頃でした。その時間はまだ覚満淵には日が入っておらず。


少しずつ入ってくる光に合わせた写真など。


日が入ってきた頃に、凪のような状態になりました。まさに「水鏡」。


そこここは雨上がりのような水滴が。光のはじける感じがよかったです。
ちょっと不思議だったのは中央。ピンク色に見えたのでなんだろう、と思っていたのですが、 赤い実と白い水滴とでこのような色に見えていたのですね。


その後軽く鳥居峠まで登りました。


で、さらに登って小池まで。光の入り方が面白かったのですが、まるで冬景色ですね。


小池にて。順光だと自分の影がどうしても入ってしまうので、開き直ってそれを絵にしてみました。


奥利根 (Oct. 17, 2015)

久々に照葉峡に行きました。 一度徹底的に歩いてみようと思っていたので、ならまた湖の駐車場に車を停めて山彦の滝辺りまで歩きました。 が、正直写真の歩留まりが悪かったです。歩く距離が長すぎで、気力がとられたせいでしょうか……。
ただ、その後に行った坤六峠の手前が自分としてはすばらしかったので、まぁよしとします。 というか、いったい当初目的は何だったのだろう……。


朝のならまた湖。映り込みがとても綺麗でした。


照葉峡にて。まぁ綺麗はきれいでしたが、もう終わりですね。


で、自分がとても気に入った風景はこちら。晩秋の風情がなんとも言えずすばらしかったです。


坤六峠からの下山道。ほんと、晩秋でした。


那須・朝日岳 (Oct. 10, 2015)


予定は未定、そんな感じの行動でした。
奥利根方面に行こうと思っていたのですが当初予想より天気がもちそうということで、急遽茶臼岳方面に向かうことに。 で、茶臼岳ロープウェイに到着したところ、ロープウェイの初回まで1時間以上あったので、足で少し上まで行くことに。 その後、尾根線まで到着、左右(茶臼岳方面or朝日岳方面)を見ていて、なんとなくよさげにみえた右に。
標準装備のカメラ2台レンズ5本を背負っていて鎖場をうろつくのは厳しいのですが、つい……、ちなみに今日は翌日ですが、ダメージで腰がつらいです。
なお、登ったのはこの写真左の山でした。



山頂部ではすでに終わっていましたが、ちょっと低いところでは紅葉がピークでした。真っ赤に染まった山がすばらしい。



ともあれ、運動不足の癖に、よくこんな岩場を登っていったものです。


渋峠付近 (Oct. 03, 2015)


夜明けに間に合うか間に合わないか微妙なタイミングで家を出たのですが、渋峠直前で夜明けを迎えることになりました。 でも、これだけ綺麗な夜明けは久しぶりです。米国滞在以来かも。




渋峠よりもちょっと低いところで紅葉が最高潮という感じでした。眼福眼福。


世立八滝 (Sep. 26, 2015)


滝が見たくなって摩耶の滝を目指そう……と思ったのですが、いってみたら通行止めでしたorz。
綺麗な色の奥四万湖を眺めながら、とりあえず隣(?)の野反湖を目指すかな、と動き出したところ、 通りかかった暮坂峠で地図を見ていて、前から行ってみたかった世立八滝が道なりにあることに気付きました。 ということで、目的地はこちらになりました、まぁいい加減ですわ。

で、世立八滝です。
(遡行などせず)ちゃんと見られるのは四滝ですが、なかなかよかったです……、とはいえ、 段々の滝や殺人の滝に行き着くためには、結構な急坂をアップダウンする必要があり、なかなか大変でした。 後でカシミールで確認をしてみたところ、累積高低差で400m位はあるようですね。
また、水量が多かったせいか、飛沫がかかるのを避けられず、撮影はとても大変でした。 もう一度行きたいと思ってはいますが、次回は対策を考えないと……。


大仙おおぜんの滝


左から、段々だったの滝、殺人さつうぜんの滝、仙の滝。
どれもかなり間近に見られるので迫力がありました。が、本当にびしょびしょになりました。 特に殺人の滝は、途中で跳ねていて、水平方向に水飛沫が出ているのが印象的です。


ちょっと光の加減が悪かったですが……、殺人の滝の跳ねている場所は実に興味深いです。


段々の滝の下流の渓谷、こちらもいい感じでした。


まだ紅葉はほとんど始まっていませんでしたが、緑も綺麗でした。


巾着田 (Sep. 20, 2015)

去年は来損ねましたが、とはいえほぼ年中行事の巾着田を訪ねました。 ここのところ写真もハイキングもサボっていたので、まぁリハビリです……。


朝、雲が多かったのでちょっと不安もありましたが、ちゃんと朝日が差してくれました。


アップ絵はトンボと白花。まぁこれだけアップにすればEF300F4でも綺麗にとけてくれますね。


何となくの全周魚眼。一見、人があまりいないように見えるのが不思議な感じです。 この頃にはだいぶ人出もあったのですが。


橋からの眺め。考えてみたら自分、この橋から撮ったことがありませんでした。 パターン絵にはよさそうですね。


(C) 2000-2015 Yoshiaki SATO. All Rights Reserved.